別国をおもわせる書体ですが、日本は兵庫県です。
券売機で先払いシステムです。
美形の若い女性店員さんがいるのでしょうか。若い男性客が多いのが印象的です。しかしオーダーするのは拉麺です。拉麺が主役です。いや、ただ人気なだけなのでしょう。
麺の硬さを選べます。スープも同じく選択します。
各席にスタンバイされているお葱とれんげにお水、おてもと、おしぼり。
サービスでスライスオニオンや各ソース等。
テーブルに並ぶスパイス。
どろめの濃いコクのスープに中麺です。肉体労働者向けに開発された富山発祥濃い目のブラックラーメンのイメージが、一瞬、脳をよぎりました。
こちらはトマトラーメン。オーダーがきてから時間と共に徐々にチーズが溶けてゆきます。太陽のように輝くトマトがチーズを溶かしていく印象です。
トマトラーメンと炒飯に唐揚げのボリューム満点セットです。
ジューシーな唐揚げです。やや油がのっています。
お葱をトッピングすると味玉子の上に運良くハートマークがでてきた愛すべき素敵なお店でした。
最近拉麺記事が多くなりました。