神社・仏閣
福知山市の皇大神社へ寄りました。 maps.app.goo.gl 告。 御祭神は豊受大神です。 こちらは京都の自然二百選に選ばれています。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e62ed06.8f28f234.0e62ed07.b8f9b459";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genre…
猪が出没するようで柵があります。 maps.app.goo.gl 隣に安全地蔵。 中に入り、緩い傾斜を登ります。 水質はよさそうです。上流に農薬散布している農家さんがなければ綺麗な山水でしょう。 どんどん登ります。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="…
通行禁止で歩いていく他ありません。 maps.app.goo.gl 六甲山に続く登山道途中にある神社を目指します。 励ましてくれています。有難いおことば。 割と傾斜はあります。 ジグザグに登ると少しは楽かとおもいます。 因みに、長時間のトレッキングの場合ですが…
少し歩くことになります。 「夢野」という地名で、住宅街密集地の傍にあります。 〜夢野の鹿伝説〜 『夢野』の地名はかつてこの地に住んでいた雄鹿の夢が起源という。自らの背に雪が積もりススキが生える夢を見た雄鹿は、妻の雌鹿にそのことを話した。妻はス…
進んで行くと結界の役割を果たす鳥居がさらに出現します。鳥居の数の理由はお参りに訪れる人の願いとお礼の数なのだそうです。 聖武天皇により播磨の国(兵庫県明石市〜赤穂)に国分寺の東院として大日寺が建国された時、その鎮護の神として奉祀されました。…
鹿嶋(かしま)神社の鳥居は高さ26メートルあるそうです。 神戸製鋼さんが製造したそうで、材質は軽く耐食性に優れたチタンで珍しいシルバーカラーの鳥居です。 maps.app.goo.gl クローズアップするとチタンパネルの外装はスターウォーズに登場したドロイド…
真言宗智山派の大本山成田山新勝寺から認可を受けた分院だそうです。 maps.app.goo.gl 昭和25年に播州成田山法輪寺として開山しています。今回は一か月ほど前の写真です。 広場にでました。 成田山と聞くと科学者達が絶賛したアニメAKIRA(1988年)に登場した…
兵庫県西宮市に来ております。 関西大学聖和キャンパス東側に位置します。googleマップ評価数は2,600以上です。 maps.app.goo.gl 門戸厄神東光寺は高野山真言宗別格本山となります。 年中行事です。みんなお祭り大好き。 怒ると怖い不動明王様の逆鱗に触れな…
場所は兵庫県淡路島です。おのころ神社に聳え立つ鳥居は高さ21.7メートルです。兵庫県で有名な観光地です。 因みに奈良県で有名な大神神社の鳥居は32.2メートルだそうです。 maps.app.goo.gl 階段を登りますがこれはほとんどの神社で定例です。階段を登る時…
目的地は駐車場から300m程歩きます。 眞名井神社の位置は天橋立近くです。 goo.gl 少し登ります。 広場にでました。左が御神水、真直ぐ行くと神社です。 こちらの御神水汲めます。 鳥居の左右に龍ががいました。阿吽(あうん)を現しています。 鳥居を抜けて…
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e62ed06.8f28f234.0e62ed07.b8f9b459";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="250x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e62ed06.8f28f234.0e62ed07.b8f9b459";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="250x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…
ワークデイ 水質 食物 洗剤 感想 ワークデイ ヴィパッサナー瞑想10dayコースを坐ればワークデイ参加可能となります。場所等詳しいルールはこちらから。 yoginie.hatenablog.jp ヴィパッサナー瞑想、京都タンマバーヌのワークデイ お花が綺麗です。 ルールは1…
前回はアルボムッレ・スマナサーラ長老ご指導の宗教法人ヴィパッサナーに参加しましたが、 yoginie.hatenablog.jp 今回は非営利型法人ヴィパッサナー瞑想(ゴエンカ式)に参加してきました。 目次 ヴィパッサナー瞑想とは 歴史 立地 ルール コーススケジュー…
初詣は神戸市にある湊川神社でした。通称、楠公(なんこう)さんと地元民に親しみを込めて呼ばれています。 入口です。 神戸の中心地、三宮から近くアクセスのいい場所です。 goo.gl 湊川皆神社といえば智・仁・勇の名称である楠木正成を祀っている神社でご…
日本テーラワーダ仏教協会 兵庫県三田市、三田本町駅から徒歩ですぐにある日本テーラワーダ仏教協会のマーヤーデヴィの関西月例瞑想会へ参加しました。 Google マップ ※壁に描かれたメッセージ「行きとし生きるものが幸せでありますように」 月例瞑想会はほ…