潮風のそよぐ兵庫県明石市大蔵海岸傍にやってきました。引き締まった黒に情熱の赤と純白カラーの建屋で、「率直、真っすぐ」と色彩心理で評するべきでしょうか。
今回はラーメン2国さん別店舗に訪れています。以前の記事はこちら。yoginie.hatenablog.jp
メニュー。
ニラキムチに紅ショウガはスタッフさんに頼めば持ってきてくれます。ヴィンテージ感ある呼び出し器等。
ほかほか白ご飯と薄切りたくあんセットが来ました。
当ブログお馴染み、曼陀羅チャーシュー(チャーシュー麺)は着麺されました。
仏陀の光背のような花びらチャーシューでございます。あなたは仏の光明を目撃したので今年は幸先良いです。中央葱下にもぬかりなくチャーシューはあります。縁起の良い出で立ち。ホンマ美味しい幸せ。
ラーメン屋さんで使われるチャーシューのお肉は豚肩ロースやバラ肉などの豚肉といわれています。
カラッといい具合に焼きあがった餃子たちです。みんな仲良し。
辛めのニラの形を整え忘れた私。見た目が綺麗だと見る人は気持ちよくなるでしょうが、その辺りの配慮の足らない私でした。
こちらはちょこっと崩れたヒューマンエラーの炒飯とスープセットです。綺麗に丸があると見栄えは良いものですが、完璧さに欠けるので人間的でむしろ安心感ある型崩れです。店員さん慌てていたご様子。
本日もお読み頂き有難う御座いました。